うんちトレーニング。

子育て

今日はうちの4歳半の子がやっとトイレでうんちが出来たお話をします。

目次

1.うちの子の性格と体験

2,ググって成功体験を調べてみた

3,実行してみた

1. うちの子の性格と体験

まず、うちの子は女の子で人見知りが激しく新しい事や場所にも消極的な性格です。
保育園では一年目は担任の一人の先生しか心を許さず泣いてしまう子でした。
二年目からは少しましになり、挨拶だけは出来るようになりました。
そんな子のおしっこのトレーニングはもちろん大変でした。
何度も何度もお約束して今月からオムツ止めようねとチャレンジしては裏切られ、何とか三歳で卒業出来ました。
その時はシールが効果的でした。
ここまでは、シールで上手くいったなら楽チンじゃんと思うかもしれませんが、ここで新しい場所が苦手な性格が災いを呼びます。

兎に角、家でしかおしっこしないのです!

これには保育園の先生方にもご苦労かけました。
また膀胱が大きいのか我慢出来てしまうのです。

がーん

一番困ったのは京都に旅行に行った時、車で7時間かけて行ったのですが初めに着いた伏見稲荷のトイレで

「しよう」
「しない」
で30分対決。お父さん根負けして次の清水寺でお母さんとチェンジ!
30分以上格闘してやっとさせることが出来ました。(*_*;
このような辛抱強く、信念を負けない強い子です。(ToT)/~~~

2.
ぐぐって成功体験を調べてみた

踏ん張りやすくする為に台を設置する、おまるでさせる、しまじろうのトイレトレーニングDVD、便器にティシュをひく、お気に入りのパンツが汚れて捨てるのを嫌がり卒業などがありました。

3.実行してみた

まず踏ん張りやすくする為に台を設置、踏ん張りの練習をしてお腹の下に力を入れる練習をしました。始めは恥ずかしがってやりませんでしたが、弟がやりだしたら面白がってやりました。
おまるでさせるは 「赤ちゃんみたいで嫌だと拒否」
しまじろうDVDは、楽しく見てました。他のYou Tubeのうんちの歌にハマってました。()
便器にティシュは跳ね返りのないトイレなので実行せず、パンツ汚しもパンツではしないので実行せずでした。

最終的に、効果があったのは台とうんちの歌とシールで弟と競わせるでした。
まだオムツの取れてない弟が「うんち出る」などと言い始めお姉ちゃんにプレッシャーをかけ先に出た方がシール3つという 太っ腹大作戦が良かったみたいです。(笑)
やはり、その家の状況に合わせたやり方とぐぐったやり方をミックスして行うのがトイレでうんちへの近道になると思いました。
トイレでうんちがまだのお子さまの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました